新しい生活様式【キャッシュレス決済】を『マイナポイント』で促進!!
新しい生活様式では、人と人の接触機会を減らすことが必要です。現金でのやりとりをなくし、非接触で決済が可能はキャッシュレス決済の普及も急務となっています。
総務省は、キャッシュレス決済の普及を強力に促進するために、マイナンバーカードを活用してキャッシュレス決済サービスと連携し、その利用額に応じてポイントを取得することができる『マイナポイント』制度を、2020年9月1日から開始します。
『マイナポイント』の事前手続(予約・申込み)は、2020年7月1日に既に受付が開始されていますので、是非ご利用ください。
『マイナポイント』とは?
『マイナポイント』とは、マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をした際に利用金額の25%分のポイント(一人あたり5,000円分が上限)がもらえるポイントのことで、『マイナポイント』を用して買い物をすることができるお得な仕組みです。
『マイナポイント』予約・申込みに必要なもの
①マイナンバーカード
②数字4桁のパスワード(暗証番号)
※マイナンバーカード申請時または受取時に登録した番号
③対象となる決済サービスID/セキュリティコード
『マイナポイント』利用手順
①マイナンバーカードをお持ちでない方は、マイナンバーカードを取得する。
※申請から交付までに概ね1か月以上かかりますので、スマートフォン等による早めの申請が必要です。
②マイナポイントの予約(マイキーID発行)と申込み(対象となるキャッシュレス決済サービスの登録)を行う。
以下の4つの方法があります。
・iPhoneで予約
・Android端末で予約
・マイナポイント手続スポットで予約
・パソコンで予約
⇒パソコンの場合、公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタが必要
※マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。
※申込み後に別のキャッシュレス決済サービスに変更することはできません。
③選んだ決済サービスでチャージまたは買い物すると、ご利用額の25%分のマイナポイントを取得する(一人あたり5,000円分が上限)。
※2020年9月1日から2021年3月31⽇までのチャージまたは買い物が付与の対象です。
※買い物の際にはマイナンバーカードを提示等するは必要ありません。
※国が買い物履歴を収集・保有することはできません。
④マイナポイントを利用する。
※マイナポイントは、選択したキャッシュレス決済サービスに対応しているお店で使えます。
『マイナポイント』の予約・申込みは以下のサイトから
『マイナポイント』に関する詳細閲覧や、予約・申込は以下のURLまたはQRコードからアクセスして行えます。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/